ケーキに使うのは生クリーム!
でも乳アレルギーだと食べたくても食べられない…。
乳アレルギーじゃなくても最近は動物性のたんぱく質を取るのを控えている方もいますね。
ヴィーガンの人たちは植物性のたんぱく質をとるようにしてるんだよね。
乳アレルギーでも食べられる生クリームの代用品は?という記事で
スジャータの「乳製品を使っていない豆乳ホイップ」をご紹介させていただきましたが、
実際にどこで購入できるのか、
味はどうなのかというところはご紹介できていませんでした。
今回、長女の誕生日に実際購入して使ってみたので参考にしていただければと思います。
乳製品を使っていない豆乳ホイップは美味しい?使用感はどう?
乳製品を使っていない豆乳ホイップとはスジャータが販売しているこの商品です。
画像、原材料情報などはスジャータさん製品ページよりお借りしました
乳製品を使っていない豆乳ホイップの感想
乳製品を使っていない豆乳ホイップを実際に使用してみました、
普通のホイップと特に変わらないかな…というのが率直な感想です。
電動ミキサーを使用したのであまり参考にならないかもしれませんが、
泡立てにくいという印象もありませんでした。
気になる味も若干普通の生クリームと違うとは思いましたが、
普通に豆乳を飲むのと比べると「豆乳臭い」感じも少ないので
個人的にはリピートするのもアリかなと思いました。
乳製品を使っていない豆乳ホイップの商品情報
乳製品を使っていない豆乳ホイップとはどんな商品なのか、
原材料やアレルゲン情報をまとめてみました。
画像、原材料情報などはスジャータさん製品ページよりお借りしました
乳製品を使っていない豆乳ホイップの原材料・アレルゲン
植物油脂、有機豆乳、
糖類(オリゴ糖、マルトース、砂糖)/乳化剤(大豆由来)、
安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、メタリン酸Na、香料<原材料の由来>
・マルトース・・・トウモロコシ、馬鈴薯、甘藷
・加工デンプン・・・キャッサバ<アレルゲン>
スジャータ 乳製品を使っていない豆乳ホイップ製品ページ
・大豆
※製造ラインでは乳を含む製品を製造していて
製品切り替え時にはライン洗浄をしているとのことですが、
コンタミネーションNGの方は注意が必要だと思われます。
<保存方法>
要冷蔵(3~10℃)
<賞味期限>
100日
ちなみに、普通のホイップより豆乳ホイップの方がヘルシーなんじゃないか?と
思うかもしれませんが、同じスジャータさんのホイップと比較するとこのようになります。
栄養成分(100mlあたり) | スジャータホイップ | 乳製品を使っていない 豆乳ホイップ |
エネルギー | 359kcal | 386kcal |
たんぱく質 | 1.1g | 1.0g |
脂質 | 38.1g | 41.0g |
炭水化物 | 2.9g | 3.2g |
食塩使用量 | 0.09g | 0.06g |
大差ないですね。
というかカロリーや脂質は豆乳ホイップの方が高いです。
やっぱりクリームはカロリーが高いんですね…。
乳製品を使っていない豆乳ホイップを購入したのはどこ?
今回は自宅近くのイカリスーパーで購入しました。
お値段は200円ほどです。
また、イオンでも販売されているのをみかけましたので
意外とお近くのスーパーにも置いてあるかもしれません。
置いてあったのは普通のホイップクリーム等と同じ、
乳製品が置いてあるコーナーです。
楽天市場やamazonでも取り扱いがあるみたいですね。
乳製品を使っていない豆乳ホイップ、子供たちの感想は?
今度は子供たちの感想です。
我が家の子供たち(5歳と1歳)の感想なのでどこまで参考になるかわかりませんが、
参考にしていただければ幸いです。
長女(5歳)の感想
見た目は普通。(普通のクリームと変わらない)
だけど、味はなんかちょっと違う。
私は普通のクリームの方がよかったかな。
5歳にもなると味にもうるさくなりますね。
次女(1歳)の感想
初めてのクリームということもあってか、ものすごい勢いで口につけてました。
気持ちお砂糖も少なめにしたんですが、食感は気に入ったようです。
特にじんましん等が出ることもなかったので、安心しました。
乳製品を使っていない豆乳ホイップのまとめ
乳製品を使っていない豆乳ホイップ、
ホイップデビューの次女は喜んでくれましたが、
そこそこ舌が肥えている長女はあまり好みではないようでした。
私自身はそこまで普通のホイップクリームとの味の違いを感じなかったので
ヴィーガンの方や、乳アレルギーがあるけど豆乳クリームを食べてみたいという方には
是非試していただけたらいいんじゃないかなと思いました。
コメント