食物アレルギーの原因は皮膚にあり?アレルギーと皮膚の関係は?

スポンサーリンク

このページにはアフィリエイト広告を使用しています。

「こどもが食物アレルギーと診断された!」

「親は何もアレルギーがないのに、どうしてこどもだけ…」

お子さんのアレルギー診断を受けて

「どうしてうちの子が…」と思ってしまうパパママはとても多いのではないでしょうか。

私自身も次女の食物アレルギーが判明した時に「どうして?」と思いました。

アレルギー科のある小児科で先生の話を聞くまでは

「早く食べさせすぎたから?」等と見当違いのことを考えていました。

もちろん遺伝的にアレルギーを発症しやすい体質の方もいます

それだけではなく環境的な要因で発症してしまうともいわれています。

最近の研究では皮膚からアレルギーの原因物質が身体に入ってアレルギーを引き起こすという報告も。

この記事では食物アレルギーと皮膚がどのように関係してくるのか、紹介させていただきます。

この記事を読んでほしい人

お子さんが食物アレルギーと聞いて不安になっている人

離乳食をはじめる前の赤ちゃんがいてる人

スポンサーリンク

食物アレルギーの原因と皮膚の関係とは?

食物アレルギーは乳幼児期の子供に多くみられます。

これまでは食べ物の消化機能が不十分だからアレルギーを引き起こすと考えられていました。

そのため、「あまり早くから卵などを食べさせてはいけない」と言われてきました。

ところが最近は逆で早く離乳食を開始した方が「食物アレルギーを発症しにくい」と考えられるようになりました。

その理由をご説明します。

何故早めに離乳食をはじめた方がいいの?

何故早めに離乳食をはじめた方がいいのか。

それは最近の研究で

食物アレルギーの原因となる食べ物の成分(アレルゲン)が皮膚をとおして身体の中に入ることで食物アレルギーになる

と言われているからです。

逆に、口から入った食べ物に対してはアレルギーになりにくくなると考えられています。

「皮膚からアレルゲンが身体に入る前に、口から食べた方がいい」

そういう考え方から離乳食は早めに始めた方がいいということになっているようです。

アレルゲンが皮膚を通して体内に入り、アレルギーを引き起こすことを「経皮感作」といいます。

経皮感作とは?どんな仕組み?

まずは下の画像を見てください。

左が潤いのある正常な肌。

右が乾燥したり、荒れている肌です。

正常な肌だと菌やアレルゲンがあっても跳ね返す力をもっています。

しかし、乾燥や肌荒れによって表皮の組織が壊れていると菌やアレルゲンが体内に入り込みやすくなってしまいます。

右の図のようにアレルゲンが皮膚から体内に入ってしまい、アレルギーを引き起こしてしまう。

このような状態を「経皮感作」といいます。

経皮感作を起こさないためには?

経皮感作を引き起こさないようにするにはどうすればいいのか。

もう一度この画像をご覧ください。

お肌
お肌の状態

右の状態にならないようにするにはどうすればいいのか?

元々は左の状態なんです。

ということは、左の正常な状態を保ってあげるといいんですね。

どうすれば左の状態を保つことができるのか。

それは保湿です。

お風呂上りや起床時、乾燥していると感じた時。

しっかりと保湿してあげてください。

そうすることで赤ちゃんのお肌はプルプル赤ちゃん肌を保つことができます。

皮膚からアレルゲンが入って食物アレルギーを発症する可能性も激減します。

生後2か月頃に乳児湿疹が出る赤ちゃんも多いと思います。

なかなか治らないようであれば早めに小児科に相談しましょう。

離乳食開始前にお肌をつるつるにしてあげてください。

おススメの保湿剤はこちらです。

離乳食の進め方はこちらの記事もご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?

最後にもう一度記事の内容をまとめます。

  • 食物アレルギーは遺伝的要因のほかに環境的要因もある
  • 食物アレルギーはアレルゲンが皮膚から入って起きる(経皮感作)
  • 経皮感作から赤ちゃんを守るには保湿する

しっかり保湿して、お子さんをアレルギーから守ってあげてください。

いつはじめても遅すぎることはありません。

今すぐはじめましょう!

コメント

PAGE TOP